|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								| 
										
											|  | 
													
														|  |  
														|  |  
														|  |  
														| 
																
																	|  | ニジマス(スチールヘッド) |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 管理釣場のメインターゲット。引きもよくファイトが楽しめます。 放流量も1番多くフライ・ルアー共によく反応してくれます。
 体の中央付近に赤色の帯があるのが特徴です。
 天然魚は北海道で自然繁殖しており、海に下る降海型のニジマスをスチールヘッドといいます。
 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | イワナ/アメマス |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 河川の最上流部に生息する魚で、現在、管理釣場に放流されている魚の中では最も低水温を好みます。 体には特徴的な白っぽい斑点があります。
 体高の半分の高さの水があれば移動できるといわれ、性格は獰猛、カエルやミミズなども捕食します。
 ミノープラグやトッププラグにもんどりうって出る姿はアングラーを熱くさせます。
 降海型のイワナをアメマスと呼び、斑点が大きいのが特徴です。
 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | ヤマメ/サクラマス |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | その魚体はとても美しく渓流の妖精と呼ばれています。 体にはパーマークと言われる小判型の幼魚斑紋があり、成魚になっても消える事が無く、ヤマメの大きな特徴になっています。
 警戒心の強い魚として知られており、一度警戒させてしまうと、手強いターゲットになってしまう様です。
 羽化するユスリカなどを捕食する時に水面に出てくる行動をライズといい朝夕などに頻繁に見られます。
 フライマンはこのライズで捕食している虫に合わせてフライをチョイスし、「マッチング・ザ・ハッチ」の釣りを楽しむ事もできます。
 ヤマメの降海型は体が銀色に変わりパーマークも消えてしまいます。
 1年間ほどの海洋生活の後、再び川へ戻ってきてサクラマスと呼ばれます。
 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | その他 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | ブラウントラウト、ブルックトラウト、ドナルドソン、イトウ |  |  |  
														|  |  |  |  | 
							
								|  | 
							
								| 
										
											|  | 
													
														|  |  
														|  |  
														|  |  
														| 
																
																	|  | 全エリア、バーブレスフックは厳守して下さい。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | エサ釣り、集魚材の使用は禁止です。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | ルアー、フライのみ使用可能です。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | ソフトルアーは、 使用できません。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | トレーラー(ルアーの後ろにフライ等を付ける)釣法は禁止しています。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | リリースの際は、魚を陸の上に上げないで下さい。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 向こう岸(たいがん)にとどくルアー、フライの使用を禁止します。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 不注意による事故等については、一切責任を負いません。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | マナー、警告を守らない人は、退場をお願いする事もあります。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 山火事を防ぐ為、タバコの投げ捨ては堅く禁じます。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 営業時間外の入場は堅くお断りします。 |  |  
																	|  |  |  |  
																	|  | 自然環境維持の為、ゴミ類の後始末をお願い致します。 |  |  
																	|  |  |  |  |  
														|  |  |  |  | 
							
								|  | 
							
								| 
										
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  
											|  | 
													〒309-1637 茨城県笠間市片庭2749番地 |  |  
											|  | 
													TEL:070-3541-8708 |  |  
											|  | 
													営業時間 8:00〜17:00 年中無休 |  |  
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  
											|  |  |  |  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
								|  | 
							
										|  | 
							
										| 
										
											
												|  | 
														Copyright (C) 2016 INTEGRATED RESORT LIFE. All Rights Reserved. |  |  |